
≪プロフィール≫
1953年 静岡市生まれ
1969~1973年 戸塚アートスクールにて学ぶ(静岡市)
1974年~ 御茶ノ水美術学院等にて学ぶ
1989年 初渡欧(フランス・スペイン・イタリア)
1994年 イタリアへ取材旅行(以後10回)
〃 名古屋三越栄本店グループ展(以後7回)
1996年 名古屋三越栄本店個展(以後毎年・18回)
〃 「小説海越」創刊号の表紙絵・挿絵担当
1999年 ギリシャへ取材旅行
2001年 プラハ・ウィーンへ取材旅行
〃 静岡伊勢丹個展
2003年 松坂屋高槻店個展(以後4回)
2004年 松坂屋静岡店個展(以後3回)
〃 松屋銀座個展(以後2回)
2005年 フランスへ取材旅行
2006年 イタリア(トスカーナ地方)へ取材旅行
2007年 イタリア(ヴェネツィア)へ取材旅行
●第一美術協会展東海テレビ放送賞
●第三文明展入選・国際美術大賞展入選
●個展・グループ展他多数 無所属
愛知県尾張旭市在住
-----------------------------------------------------------
飯田 尚央 <ガラス工芸家>
≪プロフィール≫
1982年 ザ・グラス スタジオ イン オタルに参加
1988年 金沢「国際ガラス工芸展」
1989年 札幌 芸術の森「北の暮らしのガラス展」
1990年 北海道ガラスアート展 優秀賞1991年 日本ガラスアート展
1993年 IGS 国際ガラス造形展
1994年 同上
1997年 ビアマグランカイ札幌
2002年 同上「日本現代ガラス展・能登島」能登島賞伊丹国際クラフト展
2004年 金津創作の森 酒の器展
1994年 愛知県常滑市にて「グラスワークス・楽」築窯
毎年、各地にて個展・グループ展 開催
-----------------------------------------------------------
ノグチミエコ <ガラス工芸家>
≪プロフィール≫
1969年 横浜に生まれる
1989年 武蔵野美術大学ガラス研究会にて硝子制作を始める
伊藤硝子工房にて吹き硝子を学ぶ
1991年 グループ展「空間光遊」吉祥寺パルコギャラリー
武蔵野美術大学短期大学部工芸デザイン専攻科卒業
オブジェ東京展入選
吹き硝子工房 ヨコハマグラスに入る
1992年 伊丹市クラフト展入選
1994年 第10回コンテンポラリーアート展 銀賞受賞
1995年 朝日現代クラフト展 入選
1996年 ヨコハマグラス工房部運営を始める
2人展 M+M Glass Exibition ピガ原宿画廊2
1997年 サッポロビアマグランカイ 入選
1998年 ホテル横浜開洋亭ウィンドウディスプレイ
1999年 田崎真珠銀座本店ビル ウインドウディスプレイ
世界らん展 ディスプレイ奨励賞
2000年 個展 宇宙庭園 東京 ギャラリー介
TEPCO エネルギー大賞展 入選
2001年 ヨコハマグラス 工房部より 独立
渡英 AARONSON STUDIOで研修
2002年 ヨコハマグラス赤煉瓦倉庫店プランニング
2003年 個展 松屋銀座 宇宙庭園
2004年 藤沢市辻堂に工房を開く
2005年 硝子作家3人展 名古屋松坂屋
2006年 英国リヴァプールビエンナーレ インデペンデント部門参加
2007年 南イタリア リビインギャラリー グループ展
現在 その他個展、企画、デザイン、ディスプレイなど様々な活動を展開中
0 件のコメント:
コメントを投稿