2010年7月19日月曜日

2009年3月3日火曜日

ブログを移行致しました。

LE SECOMELON ブログを移行致しました。

http://blog.goo.ne.jp/lesecomelon

こちらのお気に入りに登録されている皆様、

大変お手数ですが今後は上記アドレスのブログを

お気に入りに入れて下さいませ。

2009年1月30日金曜日

作家の紹介

   石上 誠 <洋画家>

 

≪プロフィール≫
1953年       静岡市生まれ
1969~1973年 戸塚アートスクールにて学ぶ(静岡市)
1974年~     御茶ノ水美術学院等にて学ぶ
1989年      初渡欧(フランス・スペイン・イタリア)
1994年      イタリアへ取材旅行(以後10回)
  〃        名古屋三越栄本店グループ展(以後7回)
1996年      名古屋三越栄本店個展(以後毎年・18回)
  〃        「小説海越」創刊号の表紙絵・挿絵担当
1999年      ギリシャへ取材旅行
2001年      プラハ・ウィーンへ取材旅行
  〃        静岡伊勢丹個展
2003年      松坂屋高槻店個展(以後4回)
2004年      松坂屋静岡店個展(以後3回)
  〃        松屋銀座個展(以後2回)
2005年      フランスへ取材旅行
2006年      イタリア(トスカーナ地方)へ取材旅行
2007年      イタリア(ヴェネツィア)へ取材旅行

●第一美術協会展東海テレビ放送賞
●第三文明展入選・国際美術大賞展入選
●個展・グループ展他多数   無所属

 愛知県尾張旭市在住

-----------------------------------------------------------


   飯田 尚央 <ガラス工芸家>

≪プロフィール≫
1982年 ザ・グラス スタジオ イン オタルに参加
1988年 金沢「国際ガラス工芸展」
1989年 札幌 芸術の森「北の暮らしのガラス展」
1990年 北海道ガラスアート展 優秀賞1991年 日本ガラスアート展
1993年 IGS 国際ガラス造形展
1994年 同上
1997年 ビアマグランカイ札幌
2002年 同上「日本現代ガラス展・能登島」能登島賞伊丹国際クラフト展
2004年 金津創作の森 酒の器展

1994年 愛知県常滑市にて「グラスワークス・楽」築窯
     毎年、各地にて個展・グループ展 開催

-----------------------------------------------------------


ノグチミエコ <ガラス工芸家>

≪プロフィール≫
1969年  横浜に生まれる
1989年  武蔵野美術大学ガラス研究会にて硝子制作を始める    
      伊藤硝子工房にて吹き硝子を学ぶ
1991年  グループ展「空間光遊」吉祥寺パルコギャラリー    
      武蔵野美術大学短期大学部工芸デザイン専攻科卒業    
オブジェ東京展入選   
吹き硝子工房 ヨコハマグラスに入る
1992年  伊丹市クラフト展入選
1994年  第10回コンテンポラリーアート展 銀賞受賞
1995年  朝日現代クラフト展 入選
1996年  ヨコハマグラス工房部運営を始める    
2人展 M+M Glass Exibition ピガ原宿画廊2
1997年  サッポロビアマグランカイ 入選
1998年  ホテル横浜開洋亭ウィンドウディスプレイ
1999年  田崎真珠銀座本店ビル ウインドウディスプレイ    
世界らん展 ディスプレイ奨励賞
2000年 個展 宇宙庭園 東京 ギャラリー介    
TEPCO エネルギー大賞展 入選
2001年 ヨコハマグラス 工房部より 独立  
渡英 AARONSON STUDIOで研修
2002年 ヨコハマグラス赤煉瓦倉庫店プランニング
2003年 個展 松屋銀座 宇宙庭園
2004年 藤沢市辻堂に工房を開く
2005年 硝子作家3人展 名古屋松坂屋
2006年 英国リヴァプールビエンナーレ インデペンデント部門参加
2007年 南イタリア リビインギャラリー グループ展
現在   その他個展、企画、デザイン、ディスプレイなど様々な活動を展開中

2008年11月17日月曜日

2009年の展覧会の日程

石上 誠 絵画展 ‐イタリアに魅せられて

●会期 5月22日(金)~5月31日(日)※26日(火)休み
     
AM10時~PM6時 ※最終日は5時閉場

●会場 アート・スペース 彩
      

愛知県豊田市栄生町3-68-1 ℡0565-35-8787

------------------------------------------------

初夏の硝子展
飯田尚央&ノグチミエコ

●会期 5月6日(水)~5月12日(火)        
  ※最終日は4時閉場

●会場 名古屋栄三越 8階ジャパネスクギャラリー                

二人の人気作家による初夏を彩る様々な吹きガラス作品 (花をテーマにした花器
アロマランプ・食器、宇宙や森を表現したオブジェやガラスのジュエリー等々)
展示しております。ぜひお楽しみ下さい。

----------------------------------------------

石上 誠 油絵展    
―光満つイタリア―

●会期  2009年4月8日(水)~4月14日(火)       
       ※最終日は4時30分閉場

●会場  名古屋栄三越 7階美術サロン

ライフワークの「ヴェネツィアのカーニバル」を中心にイタリア各地の
風景画の新作20余点を出品致します。

---------------------------------------------------
弥生展 2009
石上 誠 ( 絵 )・飯田尚央 ( ガラス )・ノグチミエコ ( ガラス )

▼ 会期3月16日(月)~3月31日(火)
※定休日 毎週水曜日と3月20日(金) AM11:00~PM7:00

▼ 会場Bel Paci -EMERSON-ベルパーチ -エマソン-
名古屋市名東区よもぎ台2-812 後藤ビル1F

お問い合わせ:TEL 090-4263-6703         
TEL.FAX 0561-51-1695

ハロードゥINTERNATIONAL の2軒右隣りにあります
  ブティック「ベルパーチ エマソン」さんの一角で開催する
  小さな展覧会ですが、よろしければぜひご高覧下さいませ。

-------------------------------------------------------------
石上 誠 絵画展
ーヴェネツィアのカーニバルを描くー
●会期 2009年2月22日(日)~3月14日(土)※無休
●営業時間 9:00~19:00
●会場 カフェROSA薔薇館
     名古屋市天白区荒池1-423
     TEL(052)801-5937   

回の会場の「カフェROSA薔薇館 」は創業43年の洋館で
 店内のインテリアもアンティークのとても素敵なカフェです♪
 私は「名古屋のカフェフローリアン」と呼んでいます(*^_^*)
(※カフェフローリアン…ヴェネツィアにある世界最古のカフェ)
 




 ---------------------------------------------------   

睦月&如月展2009
石上 誠 ( 絵 )・伊藤新三 ( 陶 )・小林輝三 ( 鉄 )
飯田尚央 ( ガラス )・ノグチミエコ ( ガラス )
1月10日(土)~2月20日(金)
※水曜日定休
AM10:30~PM6:00

ハロードゥINTERNATIONAL  詳しくはこちら
名古屋市名東区よもぎ台2-818 2Fギャラリー
お問い合わせ:TEL 090-4263-6703
          TEL.FAX 0561-51-1695

☆様々なガラスの新作やお雛様(飯田尚央作&ノグチミエコ作) も
 展示しております。

ハロードゥ2Fギャラリーは2月20日で完全閉廊致しますので
 今回がハロードゥで行う最後の展覧会になります。
 皆様のご来場をお待ちしております。m(__)m

 (18年近く使用させて頂いたル セコメロンの原点となるギャラリーで
  とてもおしゃれな場所であり、素敵な大人のお客様との多くの出会い
  があり… センチメンタルな気分になりますが、前に向かって新たな
  活動をして行きます。(*^_^*)!(^^)! )

  
---------------------------------------------------

第4回石上 誠 油絵展
   ―光満つイタリア―

●会期  2009年1月14日(水)~1月20日(火)
       ※最終日は5時閉場
●会場  松坂屋高槻店(大阪府) 4階美術画廊

光あふれるイタリアに魅せられ、永年描き続けております。ライフワークである
「ヴェネツィアのカーニバル」とイタリア各地の風景画を併せて油彩画展を
開催いたします。

 



---------------------------------------------------

真冬の硝子展
飯田尚央&ノグチミエコ

●会期 2008年12月23日(火)~2009年1月5日(月)         
     ※1月1日(木)休み  ※最終日は5時閉場
●会場 名古屋栄三越 8階ジャパネスクギャラリー                










二人の人気作家による真冬を彩る様々な吹きガラス作品
(和を表現した照明・花器・酒器、宇宙や森を表現したオブジェ、
鏡餅・干支・お雛様等々)を展示しております。ぜひお楽しみ下さい。
--------------------------------------------------




2008年11月12日水曜日

2008年の展覧会の日程

師走展2008
石上 誠 ( 絵 )・伊藤新三 ( 陶 )・小林輝三 ( 鉄 )
飯田尚央 ( ガラス )・ノグチミエコ ( ガラス )
12月1日(月)~12月21日(日)
※水曜日定休
AM10:30~PM6:30

ハロードゥINTERNATIONAL  詳しくはこちら
名古屋市名東区よもぎ台2-818 2Fギャラリー
お問い合わせ:TEL 090-4263-6703
          TEL.FAX 0561-51-1695

☆バラの絵、陶器の器、ガラスの器・鏡餅や干支・オブジェ、鉄の燭台等々…
  大切な方やご自分への贈り物にも ぜひどうぞ♪♪

---------------------------------------------------

真冬の硝子展
飯田尚央&ノグチミエコ

●会期  2008年12月23日(火)~2009年1月5日(月) 
       ※1月1日(木)休み  ※最終日は5時閉場
●会場  名古屋栄三越 8階ジャパネスクギャラリー

二人の人気作家による真冬を彩る様々な吹きガラス作品
(和を表現した照明・花器・酒器、宇宙や森を表現したオブジェ、
鏡餅・干支・お雛様等々)を展示しております。ぜひお楽しみ下さい。

---------------------------------------------------

LE SECOMELON -ル セコメロン- ブログ開始しました。







みなさん。こんにちは。

ル セコメロンで新しくブログをはじめました。

展覧会のお知らせなど、常に新しい情報を発信していきますので

ぜひご覧ください。